障がい者の障がい者による障がい者のための仕事プロジェクト
岡山市の就労移行支援事業所 DREAMERは自社採用を積極的に行います。
なぜ自社採用を積極的に行うか説明します。
当事業所の現在の利用者さんは、1人が身体(透析)以外は精神障害の方々です。
そこで、法定雇用率が適用される岡山市の事業所50社以上を訪問しました。
そこで、代表者や人事担当の方にいろいろなアンケートを行いました。
『精神障害の方を積極的に採用したいですか?』
この質問に・・・
『積極的に採用を検討している』
と回答した企業は1社のみでした。
他社に精神障害を理解をしてもらうのは大変だと痛感しました。
もちろん、他社の支援はするのですがモデルが必要です。
そこで、当社および関連会社で自社採用しようと考えました。
タイトルの・・・

◎工賃を支給します(職業訓練)
★時給¥800円を支給します。
◎交通費支給します
★電車・バスの交通費を支給します。(1日最大¥1000円まで)
★車で来られる方には、駐車場無料+ガソリン代を支給します。
◎無料で美味しいお弁当を提供します